上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
私は錬金術ってやつに魅力を感じますねぇ。
錬金術は英語で alchemy.
では、錬金術師を英語では?
そう、 an alchemist.←テストには出ないよ、たぶん。
「 一は全 全は一 」
すべては一つの大きな流れの中を生きている。
テスト勉強の方はどうですか?
ダラダラと頑張ってますか?
私はダラダラと。。。してます。。。。。
まったく、ダメですね。
皆さんは日々まじめに勉強してるから、
恐れるものはありませんねww
勉強はすればするだけ自分のためになありますからね。
「これ、等価交換の法則なり。」
なんてね♪
短時間でもその内容によりますからね。
是非効率よく勉強して下さい。
それでは、さようなら。
君のこと
好きなのさ~~Ah~~♪
さて、今日は1ステ練でしたね。
イマイチリズムリ乗れてないところもありますが、
だいぶついていけるようになってきた感じがありましたね。
この調子で、歌を自分たちのものに出来るよう頑張りましょうね!
そういえば今日、”シンギング テクニック”だったかな?
まぁそんな名前の発声の本のコピーを冊子にしていたんですが気付きましたか?
まぁ普段やっていることもあると思いますが、
読んでみて、発声の参考にしてみると良いと思います。
・・・・・・ビデオもあるとかないとか!?
ナセバナル うんちゃらかんちゃら って訳で、
試しにやってみるといいんじゃないですか?
それではさようなら。
理想と現実は違うもんです。
もし、理想の0.1%も現実にならないとしても、
理想をでっかく持っていたら、その0.1%もでっかくなりますよね?
そんな理由で、理想は高く持ちましょうね^^
今日は3ステでしたね、
皆さんは”風”になれますかね?^^
僕はもう風になって、遠くへ、どこまでも遠くへ行ってみたいです。
気持ちいいでしょうね。風。
風は、暑い夏の日に、熱風を人にはこび、
寒い冬の日には、凍てつく寒さを人にはこぶ。
ぼくは春の風が好きですね。
あの心地よい風。
春が待ち遠しいです。
なんか関係の無い事を書いていましたね。
インフルエンザ以外にも体調を崩してる人がいるようですが。
気を付けてくださいね。
それではさようなら。
小学校のころ、日曜日の昼下がりがとても長く感じていたのを思い出しました。
お昼にTVのバラエティーを見て、そのあとよくわからない洋画がやっているのを適当に見ながら、
あの頃僕は何をやっていたんでしょうね。
お昼から「ちびまるこ」までの時間がまるで永遠であるかのように感じていましたね。
北高生は忙しいですからね、そんな時間もたまには必要なのではないでしょうか。
さて、今日は3ステの練習でした。
「風になりたい」
意外と音が難しくて大変でした;;
今日はなんとなく合わせただけでしたけど、
本番ではパーカッションが入るわけですからね。
楽しみです。 原曲の方上げておきます。参考にしてみてください。
ここ数日、ホント寒い日が続いてますね。
これから、練習も本格化してきて、忙しくなります。
風邪をひいてしまってはもったいないので、
体調管理には気を付けてくださいね。
具体的には。。。
よく食べ!よく寝!よく歌う!
ってことで。
三年生ももうすぐちらほらと帰ってきますから、
凄い歌声で、驚かせてやりましょう!
それではさようなら。
今日はあの、てんさい・・。。⇒ビート⇒ビートたけし⇒北野たけし
の誕生日ですね。
ビートたけしといえば、お笑いで有名ですが、
世界では映画監督としての"TAKESHI KITANO"で有名ですね。
北野たけし監督の映画を見た事はありますか?
ぼくは”菊次郎の夏”っていう映画がすきですね。
ゲオの片隅にひっそりと置いてあると思いますよ。
よかったら一度見てみてください。
最近、イソフルエソザが流行ってきましたが、予防接種には行きましたか?
最近は教室が乾燥してていやになりますね。
一時間の授業で喉がカラッカラッ。
イソフルエソザが元気になるには良い条件が揃ってしまってるのかもしれないですね。
気を付けてくださいね♡
今日の文の中に大きな間違いがあります。さて何でしょう。
ヒント: ○アンパンマン ×アソパソマソ
それではさようなら。